キンモクセイの二度咲き

2021年10月6日

昼間は真夏のように暑くなりますが、さすがに朝夕は気持ちの良い毎日です。今朝窓を開けると、ほのかに懐かしい香りが漂っています。あれっ~と庭を眺めてみると、何とキンモクセイが咲いています。それも満開とは言えないまでも結構な数です。今年のキンモクセイは例年より早く9月半ばには咲きました。そして一週間ほどで完全に花は終わりました。その後一度寒くなって、台風が来て、また9月中旬ごろの暖かい(というよりは暑い)日に逆戻りしたかと思っていたら、キンモクセイの開花です。何か得をしたような気分です。

我が家のキンモクセイの二度咲きは初めてで驚いていますが、ネットで調べると決して珍しくないようです。理由は正確には解明されていないようですが、どうも地球温暖化との影響が指摘されています。桜や梅など多くの樹木の花芽が前年の夏から秋にでき、冬を越してから開花に至るのに対して、キンモクセイの花芽は夏にできて、その年の秋に花が咲く。つまり花芽ができてから開花までの時間が短い。だから夏場の不順な気候や温度変化が大きいと開花にも影響を与えるとか。

今年の一回目の開花時に、満開ではあるものの少し花が少ないように感じました。しかし、この樹は余りにも順調に成長し過ぎ、お隣さん宅に迷惑をかけるほど大きくなっていたので一昨年の冬に大きく切り詰めました。その影響で昨年に続いて今年も花が少ないものと勝手に納得していました。でも二回目の花が咲いた所を見ると、一回目は本当の満開ではなく60%ぐらいの花がタイミングを迷いながら咲いていたのかも知れません。長雨や暑くなったり寒くなったりを繰り返す天気の中で、咲くタイミングを逃した残り40%が秋本番の今咲いているのでしょう。二回目の花で少し気になるのは、一回目と比較して香りが少し弱いこと、そして少し白っぽくて色が薄いことです。でも今日が開花一日目です。毎日香りを強め、また花の色も深みがかってくるのでしょう。

9月15日のキンモクセイ
10月4日のキンモクセイ

話が変わりますが、昨日ゴルフのTV中継を見て気づいたことです。日本女子オープン選手権が栃木県那須烏山で行われていますが、何と中継でツクツクボウシの派手な鳴き声が聞こえていました。中秋の名月も終わり、10月になっても蝉が元気に鳴くこの頃です。キンモクセイが二度咲くぐらいは特別のことでもないのかも知れません。

生活

Posted by Sorato